360足球直播_天下足球网-彩客网官网推荐

图片

不動産学部不動産学科

土地や建物は豊かな暮らしや活力あるビジネスを実現するための舞台です。不動産学は戸建て住宅やマンション、ショップやオフィス、ホテルやリゾートなど、私たちのあらゆる生活環境を総合的に考えます。これからの住まいや街は、経済学、法学や工学といった今まで個別に研究されてきた学問だけでは実現できません。不動産学として総合的に学ぶことで、実社会で役立つ知識とスキルが身につきます。欧米諸国で盛んな不動産学を日本で学べる唯一の大学が明海大学です。

不動産学科の特色

1 目的に応じた3コースを設置

不動産の制度や取引、経営について学ぶビジネスコース、不動産の開発や投資に必要な金融?鑑定を学ぶファイナンスコース、建築デザインやまちづくり、管理を学ぶデザインコースがあります。

2 社会問題に取り組む実践的プログラム

不動産学部では自治体や民間組織などと連携し、空き家問題や高経年マンションの再生など不動産関連の課題解決にむけた社会的取り組みを行っており、学生の「主体性」「課題設定?解決能力」を養う実践的プログラムを用意しています。

3 手厚い資格取得サポート

1年次から宅地建物取引士の資格取得がめざせるカリキュラムを編成し、試験合格をサポートする授業や模擬試験、夏季セミナーなどを充実させています。

4 不動産、建設業界のほか幅広い業種への就職

融資を行う金融機関、工場や倉庫などを保有するメーカー、多くの営業所を持つ小売業や外食産業、都市計画を推進する地方公務員など、多様な業界で不動産の知識が必要とされており、卒業後の進路は多岐にわたります。

3つのコース

ビジネスコース

不動産のプロジェクトとビジネスの経営を学ぶ

不動産の制度や事業、ビジネスの仕組みや組み立てを学び、プロジェクト経営や企業経営の知識を修得します。宅地建物取引士プラス1~ 2の資格取得をめざします。

ファイナンスコース

不動産の金融と鑑定を学んで投資分析力を修得

多額の資金が必要な不動産の開発や購入を公正で効果的に行う金融、鑑定、投資の知識を修得します。宅地建物取引士を早期に取得し、不動産鑑定士をめざします。

デザインコース

価値を生むまちと建築のデザインや管理を学ぶ

いつまでも土地や建物の価値を保ち続けるまちづくりや建築デザインを学び、完成後の管理の知識を修得します。建築士資格をめざすことも可能です。

カリキュラム

ピックアップ科目

不動産鑑定評価論

不動産の鑑定評価手法を、実践的プログラムから学ぶ。

 

1 年次に身につけた不動産学の基礎をベースに、不動産の価格を精緻に評価する不動産鑑定評価基準を学修し、不動産の類型ごとに公平で公正な鑑定評価額の求め方を修得します。また、実際に現場を訪ね、周辺地域や建物の現状分析などフィールドワークを行う、実践的な学修の場を設けています。

教員メッセージ

日本唯一の不動産学部だからこそ、不動産に
ついて専門的かつ幅広く学ぶことができる。
 
劉 一辰 准教授

不動産の知識を専門的に学べる不動産学部は、国内では明海大学のみ。宅建士の資格取得をサポートしているのを始め、法学、金融学、経済学、都市計画、建築学などを横断的に学べるのが特長です。これからは、新都市開発、住宅の大量供給より、既存の都市や建物をいかにうまく使い続けるかが重要であり、このような時代のニーズも踏まえて、授業を展開しています。また、アメリカのハワイ大学などで海外研修を行える機会も設けています。さらに本学は、山形県の上山市と大分県の玖珠町と連携協定を締結しており、不動産学の知識を活かして現地でまちづくりに参加することも可能です。教員も意欲ある学生を全力でサポートしますので、興味を持ったプログラムに積極的にチャレンジしてほしいと考えています。

在学生インタビュー

老朽化マンションが抱える景観や管理上のトラブル。
その解決法や予防法について、法学的視点から探る。

 

周囲の景観を損ねたり、管理上のトラブルを招いたり、老朽化した分譲マンションは多くの問題を抱えており、購入者が販売元の不動産業者を訴える事態にまで発展するケースも発生しています。マンションの構造を把握し、過去のトラブル事例を理解することで、法学的視点から課題の解決法や予防法を探るのが所属するゼミのテーマです。3 年次には先生の指導のもと、ある戸建て住宅について特筆ポイントや改善法を分析し、不動産専門の業界紙に記事を執筆する貴重な経験も得ました。今後は取得済みの宅建士資格に加え、FP 2 級、さらには日商簿記検定の資格取得をめざして将来に役立てたいと思います。

 

小林 菜々美さん

不動産学部 不動産学科4年(私立 東京農業大学第二高等学校 出身)

資格

宅地建物取引士

不動産関連企業への就職時に有利になるだけでなく、不動産を扱う建設会社や銀行などの金融機関で働く場合にも活かせる資格として人気です。宅建士は、土地や建物の売買などの際に必要となる国家資格で、合格率は全受験者の16.0% 前後です(2021年度[10月]は17.9%)。不動産学部では、1年次、遅くとも2年次までに宅建士の資格試験に合格することをめざし「不動産取引演習」などの必修授業や模擬試験などを実施し、夏には宅建夏季セミナーを行います。大学に併設されたオープンカレッジの宅建講座も受講でき、資格取得のサポートは万全です。

留学

日英の建築物比較を英語でプレゼンテーション。

 

ケンブリッジ大学では、ヨーロッパの不動産学などの講義を英語で受けましたが、通訳の方がいるため理解しやすかったです。メイン課題は、日本とイギリスの「サイエンスパーク」を比較し、英語で発表するというもの。渡英前に「かながわサイエンスパーク」を、イギリスでも現地のサイエンスパークを見学。仲間4人で4日ほどかけてレポートを作成し、無事プレゼンテーションを終えることができました。宮殿や住宅、店舗など、ロンドンのさまざまな建築も見学でき、充実した海外研修でした。

 

松永 透さん

留学先:ケンブリッジ大学(イギリス)

不動産学部 不動産学科2021年3月卒業(東京都立足立新田高等学校 出身)

主な海外研修先(過年度実績)

※スマホで横スクロール表示になります。

研修先 期間 人数

費用概算( )内は自己負担額概算

実施年度

ハワイ大学

(アメリカ)

7日間 7人

46万円(全額大学負担)

2022
4人

46万円(23万円)

ケンブリッジ大学

(イギリス)

10日間 4人

53万円(全額大学負担)

2019

10人 53万円(36万円)

建国大学校ほか

(韓国)

7日間 5人

18万円(全額大学負担)

2019

※費用概算の( )内は自己負担額概算。 
※自己負担額概算は明海大学浦安キャンパス派遣留学生奨学金などを除いた概算金額となります。
※費用は上記概算金額のほかに、本学への学納金および現地での生活費が必要となります。
 また、研修先の授業料や航空運賃、為替相場などによって変動します。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、2020 年および2021 年度にプログラムを実施することができなかったことから、2022 年度については派遣対象年次以外の学生についても派遣しています。

就職

資格取得と就職支援のサポートが充実。

就職先:三井ホーム株式会社

 

不動産業界で活躍したいと考えこの大学に進学したので、入学直後から宅地建物取引士( 宅建士)の勉強を頑張りました。「不動産取引演習A?B?C 」という宅建士の資格取得につながる授業が週に3 コマ、さらにオープンカレッジの「宅建講座」がほぼ毎日あり、不動産学部生専用の「スチューデントルーム」で自習ができる。そうした環境をフル活用して、宅建士資格は1 年次のうちに取得。その後は不動産業でのアルバイトやインターンシップを通じて、お客様が満足できる注文住宅を提供する営業職に就きたいと考えました。「キャリアデザイン」の授業を担当する先生にはエントリーシートの添削、就活コーチには面接の練習で支援を受け、内定をいただくことができました。

 

清水 連太郎さん

不動産学部 不動産学科

2023年3月卒業(私立 立正大学付属立正高等学校 出身)

[主な就職先(過年度実績5か年)]

アーネストワン/ And Do ホールディングス/飯田産業/伊藤忠アーバンコミュニティ/茨城セキスイハイム/インテリックス/エイブル/ FJ ネクストホールディングス/木下工務店/共立測量登記事務所/共立メンテナンス/グランディハウス/三栄建築設計/ジェイアール東海不動産/ JFD グループ/湘南信用金庫/新昭和/新日本建設/スターツコーポレーション/住友不動産販売/生和コーポレーション/積水ハウス/大東建託/大和地所レジデンス/タカラレーベン/タクトホーム/タマホーム/千葉興業銀行/デュアルタップ/東栄住宅/東急リバブル/東京建物不動産販売/土地情報センター/日神不動産/日本ハウズイング/日本不動産研究所/野村不動産ソリューションズ/ハウスコム/ハウスメイトグループ/一建設/ポラス/ミサワホーム/みずほ不動産販売/三井住友トラスト不動産/三井不動産リアルティ/三菱地所ハウスネット/三菱UFJ不動産販売/三菱UFJ モルガン?スタンレー証券/ミニミニ/明和地所

教員リスト

■教授

兼重賢太郎(法社会学、都市計画法)/ 小杉 学(都市計画、マンション学)/斎藤千尋(都市空間設計)/ 中城康彦(不動産経営計画、不動産鑑定評価)/ 中村喜久夫(不動産取引関係法)/ 浜島裕美(民法、環境法)/ 表 明榮(GIS、基盤施設計画)/ 山本 卓(財務会計)

 

■准教授

金 東煥(不動産経済学)/ 小松広明(不動産ファイナンス)/ 西村 愛(都市計画、国際都市政策)/ 原野 啓(都市経済学)/ 藤木亮介(建築保全)/ 前島彩子(建築構法)

 

■講師

有嶋 咲(民法)/ 上地聡子(政治学、地域史)

 

■特任准教授

塚原光顕(建築設計)

 

[共通科目(人間力形成教育)担当教員]

■教授

杉浦雄策(運動生理学)

シラバス

シラバスはこちらからご覧ください。